ホーム
instagramの基礎知識
運用ノウハウ
分析方法
2024.6.07
多くの人々がSNSを利用する中で、自分の投稿をどうすれば目立たせられるかが課題になっています。 適切なハッシュタグを使えば、投稿への露出が高まり、エンゲージメントも向上します。 一方で、ハッシュタグの使い方を誤ると、期待した効果が得られない上に、かえって逆効果になるリスクもあります。 本記事では、Instagramにおけるハッシュタグ戦略のポイントを解説していきます。 まずはアルゴリズムの理解とハッシュタグがどのような影響を与えるかを一緒に確認していきましょう。 効果的なハッシュタグの選び方や、配置とタイミングのコツ、具体的な実践戦略を知り、ハッシュタグの効果を最大化します。 ハッシュタグを適切に使うことで、投稿への露出が高まり、結果としてビジネス成長につながることが期待できます。 投稿を多くの人の目に留めるためのInstagramハッシュタグ戦略を、しっかりと理解しましょう。 Instagramアルゴリズムとハッシュタグの関係性 Instagramアルゴリズムの仕組み Instagramのアルゴリズムは、ユーザーごとにタイムラインに表示される投稿を最適化する役割があります。 投稿の表示順序は、ユーザーの関心度、投稿への関与度、投稿者との関係性、投稿のタイムリーさ、検索履歴など、さまざまな要素に基づいて決定されます。 これらを理解することで、アルゴリズムに好まれる投稿を作成しやすくなります。 ハッシュタグがもたらす影響 適切なハッシュタグを使うことで、投稿の露出が大きく向上します。 アルゴリズムはハッシュタグを手がかりに、投稿の関連性を判断し、関心のありそうなユーザーに表示するからです。 例えば#travelなどの人気タグを使えば旅行好きにリーチしやすく、ニッチなタグなら特定コミュニティにアプローチできます。 こうしてエンゲージメントが高まると、アルゴリズムがその投稿をさらに多くのユーザーに推薦するようになります。 最新の動向とアップデート Instagramはアルゴリズムを定期的に更新し、ユーザー体験の改善を重ねています。 最近の傾向として、投稿のエンゲージメント率と質が重視されるようになってきました。 つまり、フォロワー数だけでなく、魅力的なコンテンツを作ることが不可欠です。 加えて、新機能の「リール」や「ストーリー」といった投稿形式も、アルゴリズムに影響を与えるため、戦略的な活用が求められています。 投稿を多くの人に届けるには、Instagramアルゴリズムの動向を注視し、ハッシュタグを効果的に組み合わせることが重要になってきています。 効果的なInstagramハッシュタグの選び方 ハッシュタグの種類と役割 Instagramには様々な種類のハッシュタグがあり、それぞれ異なる役割を果たします。 効果的なハッシュタグを選ぶためには、まずその種類と役割を理解する必要があります。 正しいハッシュタグを選定することで、投稿のリーチを最大化し、ターゲットに効果的にアプローチできます。 人気ハッシュタグ 人気ハッシュタグは、多くのユーザーに使用されるため、投稿が見つかりやすくなります。 しかし競争が激しいため、投稿が丹治あkンで埋もれてしまうリスクもあります。 ニッチハッシュタグ ニッチハッシュタグは、コアなファンにリーチしやすい傾向にあります。 特定のコミュニティや興味に特化しています。競争が少ないため、投稿が長期間表示される可能性が高くなります。 トレンドハッシュタグ 現在話題になっているテーマに関連するハッシュタグです。これらを活用することで、一時的に大きなリーチを得ることができます。 トレンドを追跡するためには、Instagramの「トレンド」セクションや関連するニュースサイトをチェックすると良いでしょう。 ハッシュタグの選定 ハッシュタグの選定は慎重に行う必要があります。 以下のポイントを参考に、最適なハッシュタグ戦略を立てましょう。 事前リサーチ 競合分析 競合他社やインフルエンサーなどがどのようなハッシュタグを使用しているかを分析します。 業界で効果的なハッシュタグが見えてくるでしょう。 ハッシュタグ検索ツール ツールを使用して関連するハッシュタグの人気度や使用頻度をリサーチできます。 【無料で使えるハッシュタグ分析ツール】 ・ハシュレコ https://hashreco.ai-sta.com/ おすすめのハッシュタグを教えてくれるツールです。シンプルな機能ですが、関連性の高いハッシュタグをまとめて投稿したいときに便利です。 ・instatool https://instatool.nu/ おすすめタグやランキング上位のタグをWebブラウザ上で検索できるツールです。細かい分析機能はありませんが試しに使ってみるのもいいでしょう。 適切な数のハッシュタグ Instagramでは、一度の投稿に最大30個のハッシュタグを使用できますが、最適な数は15~20個と言われています。 過剰に使用するとスパムとみなされる可能性があるため、適度な数を心がけましょう。 また、毎回同じハッシュタグを使用するのではなく、投稿内容に応じてハッシュタグを変えることが重要です。 投稿内容に合わせて使い分けることで、新たなターゲットへのリーチが期待できます。 ハッシュタグ選定の注意点 過剰なハッシュタグの使用 前述したように、30個までハッシュタグが使用可能ですが、必ずしも最大数を使用する必要はありません。 投稿内容と関連性のあるハッシュタグを選び、適度な数に抑えましょう。 無関係なハッシュタグ リーチを拡大しようとして無関係なハッシュタグを使用すると、エンゲージメント率が低下するだけでなく、フォロワーの信頼を失うリスクがあります。 必ず投稿内容と関連性のあるハッシュタグを選びましょう。 定期的な見直し ハッシュタグの効果は常に変化します。 トレンドやアルゴリズム変更に合わせて、定期的に見直しと更新を更新を心がけることが大切です。 このように、Instagramハッシュタグ運用では、適切な選定とメンテナンスが肝心です。 戦略的な活用によってリーチ拡大、エンゲージメント向上が期待できるでしょう。 ハッシュタグの配置と投稿タイミング ハッシュタグの配置の効果 ハッシュタグをキャプションに入れるか、コメントを入れるかで、その効果は大きく変わります。 それぞれのメリットとデメリットを見ていきます。 キャプション内にハッシュタグを入れる場合 メリット ・ハッシュタグが投稿と一緒に表示されるので、ひと目でコンテンツの内容が分かる ・投稿がシェアされた場合でも、ハッシュタグが含まれているためリーチが広がる デメリット ・キャプションが長くなりすぎると読みづらくなる可能性がある ・多すぎるハッシュタグは、スパム投稿のように見えるリスクがある コメントにハッシュタグを入れる場合 メリット ・キャプションをシンプルに保てるので見た目がきれいになる ・ハッシュタグが目立ちすぎず、コンテンツに集中できる デメリット ・投稿直後にコメントを入れる必要があり、手間が増える ・投稿がシェアされた際、ハッシュタグが表示されない可能性がある 投稿のタイミングとハッシュタグの効果 投稿のタイミングもハッシュタグの効果に大きく影響します。 フォロワーが最もアクティブな時間帯に投稿することで、エンゲージメント率が高まり、アルゴリズムによる露出も期待できます。 アルゴリズムについては以下の記事で詳しく解説しています。 【参考記事:【保存版】Instagramのアルゴリズムを詳しく解説!アカウント運用を成功のコツ】 最適な投稿時間 ・ユーザーの活動時間帯を考慮 一般的には平日の昼休みや夕方の時間帯が効果的です。 インサイト機能を使用して、フォロワーのアクティブな時間帯を分析しましょう。 ・業界による違い ターゲットとする業界によって最適な投稿時間は異なります。 例えば、BtoBビジネスの場合は平日の勤務時間中が効果的ですが、BtoCビジネスでは週末や夕方の方が効果的な場合もあります。 投稿頻度とハッシュタグの関係 ・定期的な投稿を心がける 一定の投稿ペースを保つことで、フォロワーとの関係を維持しやすくなります。 フォロワーとのエンゲージメントを維持し、アルゴリズムによって優先的に表示される可能性が高まります。 ・質と量のバランス 投稿頻度が高すぎるとフォロワーから避けられる可能性がありますが、低すぎると関心が薄れてしまいます。 質の高いコンテンツを適度な頻度で投稿することが理想的です。 投稿タイミングの最適化 投稿のタイミングを最適化するためには、以下の方法を試してみましょう。 インサイトの活用 Instagramのインサイト機能を活用して、フォロワーのアクティブな時間帯や投稿のパフォーマンスを分析します。 これにより、エンゲージメント率が高くなる最適な投稿時間が見えてくるでしょう。 インサイトについては以下の記事で詳しく解説しています。 【参考記事:Instagramのインサイトとは?見方と重要数値を解説】 A/Bテストの実施 同じ内容の投稿を異なる時間帯や曜日に行い、エンゲージメント率を比較します。 これを繰り返すことで、最も効果的な投稿タイミングが分かります。 A/Bテストについては以下の記事で詳しく解説しています。 【参考記事:ABテストで成果を上げよう!InstagramのABテストの重要性と活用方法とは】 競合他社の分析 競合他社がいつ投稿しているか、そのパフォーマンスはどうかを調査します。 自社に当てはめて、より適した投稿タイミングを見つけるヒントになるでしょう。 投稿のタイミングを工夫することで、より多くのユーザーにコンテンツが届き、エンゲージメント率の向上が期待できます。 データに基づいて最適化を行いましょう。 ハッシュタグの最適化のためにできること ハッシュタグ戦略は一度設定して終わりではありません。 時間の経過とともに環境は変化するため、継続的な改善が求められます。 データに基づく意思決定 定期的にパフォーマンスデータを収集し、分析結果に基づいて戦略を見直しましょう。 データに基づいたアプローチは、効果的なハッシュタグ戦略の構築に不可欠です。 トレンドの追跡 常に最新のトレンドを追跡し、新しいハッシュタグや人気のトピックにアンテナを張ることが大切です。 これにより、タイムリーで関心の高いコンテンツを提供できるようになります。 クリエイティブなアプローチ ハッシュタグ戦略においてもクリエイティブな発想は重要な役割を果たします。 新しいアイデアやアプローチを試し、フォロワーの興味を持続させましょう。 ハッシュタグ戦略は進化していきます。 環境の変化に合わせて柔軟に対応し、データとクリエイティビティを武器に、常にフォロワーのニーズに応えられる戦略を心がける必要があります。 効果的なハッシュタグ戦略の重要性 ハッシュタグはInstagramにおける投稿の露出を最大化し、ターゲットにリーチするための強力なツールです。 適切なハッシュタグを選び、戦略的に配置することでエンゲージメントを高め、ビジネスの成長に寄与します。 以下のポイントを抑えて、ハッシュタグ戦略を実践していきましょう。 ・定期的な見直しと更新 ハッシュタグ戦略は一度設定したら終わりではありません。定期的に見直しを行い、新しいトレンドやアルゴリズムの変化に対応することが求められます。 ・データに基づいた意思決定 パフォーマンスデータを活用し、データに基づいた意思決定を行うことで、戦略の効果を最大化できます。 インサイト機能や分析ツールを使って、ハッシュタグの効果を常に把握しましょう。 ・フォロワーとの対話 フォロワーからの反応を大切にし、彼らの関心やニーズに応じたハッシュタグ戦略を展開します。 これにより、エンゲージメントをさらに高めることができるでしょう。 これらのポイントを実践することで、Instagramでの成功に向けた強固な基盤を築くことができます。 効果的なハッシュタグ戦略を活用してください。
2024.4.18
InstagramにはTikTokやYouTubeショートのように短い動画を投稿する「リール」という機能があります。 ストーリーズと似ていますが、24時間で消えるストーリーズと比べてリールはプロフィールに投稿として残り、いつでも見ることができます。 ストーリーズも簡単な編集はできますが、リールは動画の長さやスピード、カットまでできる優れたツールです。 フィード投稿などと比べてリーチ数を伸ばしやすいので、積極的に活用していくことをおすすめします。 本記事では、Instagramリールの基本から詳しい活用法までを解説します。 初心者でも理解しやすいよう、リールの作成方法を始め、ビジネス目的でリールを戦略的に使用する方法、そしてエンゲージメントを最大化するテクニックまで、幅広い情報を提供します。 Instagramマーケター、小規模ビジネスオーナー、そしてSNS担当者が直面する課題を解決し、リールを効果的に活用するための実践的なアプローチを紹介することで、フォロワー獲得とブランド認知度の向上を目指します。 リールの基本 Instagramリールは、ユーザーが最大90秒の動画を作成し、多彩なエフェクトや音楽を加えて共有できる機能です。 この機能は2020年に導入され、短時間で情報を伝え、視聴者の興味を引きつけることができるため、特に動的で視覚的なコンテンツを好む若年層に人気のある機能です。 リールと他の機能との違い ストーリーズとの違い ストーリーズは24時間で消える一時的なコンテンツですが、リールはフィードに恒久的に残ります。 これにより、より長期的な視聴者エンゲージメントが期待できます。 カルーセル投稿との違い カルーセル投稿は静止画または短い動画ですが、リールは編集やエフェクトが豊富で、よりクリエイティブな表現が可能です。 また、リールは専用のリールタブで特集されることが多く、より広い範囲のユーザーにリーチする機会があります。 リールの作成方法 ※機種によって投稿方法が異なる場合がありますのでご了承ください。 ①新規投稿ボタンをタップ ②画面下部「投稿・ストーリーズ・リール・ライブ」の選択肢からリールを選ぶ ③素材を選択するかカメラマークから撮影する ④BGMや再生速度、エフェクト設定を行う ⑤キャプション入力、カバー写真選択 ⑥シェア 効果的なリール戦略 Instagramリールをビジネスのマーケティング戦略に組み込む際には、具体的な目標を設定し、ターゲットに最適化されたコンテンツを提供することが重要です。 明確な戦略とターゲットに基づいてリールを計画し、Instagramマーケティングの効果を最大限に高めていきましょう。 目標設定 効果的にリールを活用するためには目標を設定することから始めます。 目標として定めるのであれば、以下のように定めてみましょう。 ・エンゲージメントの向上 視聴者の参加を促すインタラクティブなコンテンツを作成し、コメントやいいねの数を増やします。 質問を投げかけたり、ポーリング機能を利用したりして視聴者の反応を促しましょう。 ・フォロワーの増加 新規フォロワーを獲得するために、共有されやすい、話題になりやすいリールを作成します。 トレンドを取り入れたチャレンジや、目を引くビジュアルコンテンツが有効です。 ・ブランドの認知度の向上 リールを通じてブランドのメッセージや価値を一貫して伝え、視聴者にブランドを覚えてもらうことが重要です。 ストーリーテリングやキャラクターを用いたシリーズ物の投稿が効果的です。 ターゲットの分析 リールのコンテンツ戦略を立てる前に、誰をターゲットにしているのかを明確にし、そのオーディエンスが何を求めているかを理解することが重要です。 ターゲットの特性理解 Instagramのインサイトデータを分析し、ターゲットの興味や行動パターンを把握します。 インサイトについては以下の記事をご覧ください。 参考記事:Instagramのインサイトとは?見方と重要数値を解説 ニーズに応じたコンテンツ提供 ターゲットがどのような情報を求めているか、どのような問題解決を望んでいるかに応じてコンテンツを作っていきます。 コンテンツの計画策定 リールコンテンツは計画的に作成し、ブランドのマーケティング目標に合わせて戦略的に配信します。 トレンドの活用 現在流行っているハッシュタグやチャレンジを活用し、リールのリーチとエンゲージメントを増加させます。 クオリティの確保 高品質のビジュアルとオーディオを使用して、リールのプロフェッショナリズムと魅力を高めます。 他社アカウントのリールを参考にするとクオリティの高いリールが作りやすいでしょう。 定期的な投稿 フォロワーとの関係を維持し、エンゲージメントを持続させるためには、定期的なリール投稿が必要です。 リールを活用するメリット Instagramリールをビジネスのマーケティング戦略に取り入れることは多くのメリットをもたらします。 リールは短時間で情報を伝えることができ、エンゲージメントを高めるとともに、ブランドの視認性とリーチを拡大する効果があります。 リールの特性を最大限に活用して得られる具体的なメリットを詳しく解説します。 エンゲージメントの質と量の向上 視覚的魅力 リールは動画というメディアを使用しており、色彩豊かで動的なコンテンツが視聴者の注意を引きます。 視聴者がコンテンツに長く留まり、エンゲージメントの質が向上します。 インタラクティブ性 リールには質問ステッカーやクイズなど、ユーザーの参加を促す機能が備わっています。 視聴者との双方向のコミュニケーションが促進され、エンゲージメントが活性化します。 アルゴリズムとの相性 Instagramはエンゲージメントの高いコンテンツを優先して表示します。 リールが多くの反応を得ることで、さらに多くのユーザーのフィードに表示されるようになります。 アルゴリズムについては以下の記事をご覧ください。 参考記事:【保存版】Instagramのアルゴリズムを詳しく解説!アカウント運用を成功のコツ 新規フォロワーの獲得効率UP 広範囲の露出 リールはInstagramのリールタブなどに表示されやすいため、既存のフォロワー以外にも新たな視聴者にリーチしやすいです。 "バズ"が狙える トレンディングの音楽やエフェクトを使用したリールは、共有されやすく、バズる可能性が高まることで新規フォロワーの獲得を加速します。 ターゲットとの関係構築 顧客参加型コンテンツ ユーザーが生成したコンテンツ(UGC)をリールでフィーチャーすることで、コミュニティの一員としてユーザーを感じさせ、エンゲージメントを深めます。 フィードバックの活用 リールによって収集される即時のフィードバックを活用して、商品やサービスの改善、ユーザー体験の向上につなげます。 リール活用のコツ 長さとしては短めのリールですが、短いからと言って誰もが最後まで見てくれるとは限りません。 「興味がない」と判断されれば1~2秒程度で離脱されてしまいます。 ユーザーに見てもらえるリールを作るために、以下の5つのポイントを抑えましょう。 ①冒頭1秒で惹きつける ②動画を1.5倍速~2倍速にして繰り返させる ③コメント欄へ誘導して滞在時間を伸ばす ④字幕を入れてミュート状態でも見れる工夫をする ⑤ストーリーズで告知 ①冒頭1秒で惹きつける リールは、ユーザーの目に入った瞬間に興味関心を惹きつけることができなければすぐに飛ばされてしまいます。 そのため動画開始1~2秒でユーザーを惹きつけるポイントを作りましょう。 例えば始めに動画内容のタイトルをつけたり、「最後は特に知らない」などオチが気になるような主張をすれば、離脱を防ぐことができます。 ②動画を1.5倍速~2倍速にして繰り返させる リールを伸ばすには滞在時間と視聴完了率が重要です。 動画を1.5倍速にするとスピード感のある動画になり、ユーザーが欲しい情報を素早く伝えられます。 また1.5倍速~2倍速にすることで、一度では理解できず何度も繰り返し再生するので滞在時間を伸ばす効果もあります。 スピーディーだけど大事なところは目立つように文字などを工夫することで、ユーザーに一度止めさせて滞在時間を伸ばすこともひとつの手です。 ③コメント欄へ誘導して滞在時間を伸ばす 滞在時間を伸ばすためにコメント欄への誘導も有効です。 動画の最初の方に「詳しい情報はコメント欄」などの文言を入れてみましょう。 コメント欄は動画を流しつつ閲覧できるので、自然と滞在時間が伸びます。 ④字幕を入れてミュート状態でも見れる工夫をする 動画と言ってもInstagramを開くときは社内であったり、電車内であったりなどの理由で音のない状態で視聴するユーザーも多いです。 そのため、動画には字幕を入れてミュート状態でも内容が理解できるように工夫しましょう。 ⑤ストーリーズで告知 Instagramの投稿は、フォロワー→フォロワー外の順番で拡散されます。 まずはフォロワーに投稿を届けて、視聴完了率を上げましょう。 リールを効果的に活用していきましょう Instagramリールは、短い動画を使ってブランドメッセージを伝え、ユーザーとのエンゲージメントを強化する強力なツールです。 リールの永続性、高度な編集機能、および幅広いリーチ能力を活用することで、ブランドは次のような多様な目標を達成できます。 ・エンゲージメントの向上 インタラクティブな機能を用いて視聴者と積極的に関わり、コミュニティを形成することができます。 視聴者の反応を促すクリエイティブなコンテンツを提供することで、より深いユーザーとの接点を築きます。 ・フォロワーの増加 新規フォロワーを引き寄せるために、視覚的に魅力的で話題性の高いリールを作成します。 流行りのトピックや音楽を取り入れることで、リールはより多くの人々に共有され、新しい視聴者層に届きます。 ・ブランド認知度の向上 リールを通じて一貫したブランドストーリーを展開し、記憶に残るコンテンツを提供することで、ブランドの認知度とイメージを強化します。 リールはその視覚的な魅力により、ブランドメッセージを効果的に伝えることが可能です。 効果的なリール戦略を採用することで、企業やブランドはInstagramプラットフォーム上で顕著な成果を上げることができ、より広い視聴者との繋がりを築き、ビジネス成果を向上させることが期待されます。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
2024.4.15
Instagramのストーリーズとは、24時間で消えるコンテンツという特性を生かし、ユーザーの関心を瞬時に惹きつけます。 企業やブランドがInstagramのストーリーズを用いることで、日々の出来事をリアルタイムでフォロワーに伝えることが可能になり、顧客との絆を深める絶好のチャンスとなります。 エンゲージメントとは、「いいね」「コメント」「シェア」「ストーリーズの閲覧」など、ユーザーがコンテンツにどれだけ積極的に関与しているかを示す指標です。 Instagramのストーリーズを最大限に活用することで、エンゲージメント指標を向上させ、結果としてビジネスの売上向上やブランド認知度の増加に直結させることができます。 この記事では、Instagramのストーリーズを使ってエンゲージメントを最大化するための戦略を具体的に解説します。 フォロワーとのやり取りができる要素の活用、専用キャンペーンの効果的な実施、フォロワー参加型のコンテンツの作成など、フォロワーの心を掴むための具体的な方法に焦点を当てていきます。 Instagramのストーリーズの基本 Instagramのストーリーズは、2016年に導入された機能で、ユーザーが短いビデオを24時間限定で投稿できるプラットホームです。 この一時的な性質が、ユーザーに即時性をもたらし、日々の生活のリアルタイムを共有する場となっています。 主な機能とビジネスへの応用 1.写真や動画の投稿 日々の活動や特別なイベントを即座に共有できます。 ビジネスでは新商品のプロモーションやイベントのライブ報告に利用されることが多いです。 2.フォロワーとのやり取り アンケート機能、質問箱、クイズなどユーザーが直接的に反応できる機能を使用します。 ブランドは消費者の意見や好みを直接収集し、エンゲージメントを高めることができます。 3.ストーリーズハイライト 重要なストーリーズをプロフィールページで常に表示することができます。 キャンペーンや重要な情報が新規フォロワーにもアクセスされるようになります。 4.ARフィルターとエフェクト ユニークなビジュアルエフェクトで、創造的かつ魅力的なコンテンツの制作が可能です。 ビジネス利用のメリット Instagramストーリーズを活用することで、企業はよりダイナミックで人間味のあるブランディングを展開できます。 日常の裏側を見せることで、フォロワーとの距離を縮め、ブランドロイヤリティを高める効果が期待できます。 また、即時性の高いプラットフォームであるため、タイムセンシティブなコンテンツの配信にも最適です。 これらの基本的な機能を理解し、それを戦略的に使いこなしていきましょう。 ストーリーズの投稿方法 ストーリーズへの投稿は比較的簡単にでき、誰でもすぐに投稿できます。 ①ホーム画面上部の自分のアイコンをタップ ②アルバムから選択、もしくは撮影 ③下記ボタン[ストーリーズ]をタップ 加工する場合は上部のアイコンから以下のことが可能 ・テキスト、文字入れ ・質問、Q&A ・メンション、ハッシュタグ ・位置情報 ・リンク ・スタンプ ・BGM ・エフェクト、フィルター エンゲージメント向上のための戦略 ストーリーズを使ったエンゲージメントの向上には、様々なアプローチ方法があります。 ストーリーズ上でフォロワーの参加を促し、ブランドへの興味と関係史を深めるのに効果的です。 以下の5つのポイントを抑えておきましょう。 1.やり取りを促す要素の活用 2.ストーリーズ専用キャンペーンの効果的な実施 3.フォロワー参加型コンテンツの作成 4.日々のストーリーズの活用 5.連続ストーリーズを使ったストーリーテリング 1.やり取りを促す要素の活用 Instagramストーリーズでのインタラクティブな要素は、フォロワーとのコミュニケーションを促進し、エンゲージメントを増加させる重要なツールです。 特にアンケート機能、クイズ、質問ステッカーは、参加を促すと同時に貴重なフィードバックを提供してくれます。 これらの機能を活用することで、フォロワーとの対話が活性化され、ブランドへの興味と忠誠心が高まります アンケート機能 シンプルな質問を通じて、フォロワーの意見を瞬時に集めることができます。 フォロワーは自分の意見が反映されていると感じ、次の投稿も見てくれるようになります。 クイズ 教育的なコンテンツや製品知識の確認に役立つクイズを設定することで、楽しみながらインフォーメーションを提供できます。 また、クイズの結果を共有することで、他のフォロワーとの間で話題を提供することが可能です。 質問ステッカー 直接的なコミュニケーションを取り入れることで、フォロワーの具体的な疑問や要望に応えることができます。 特に新しい製品やサービスに対するリアルタイムの反応を得るのに有効です。 2.ストーリーズ専用キャンペーンの効果的な実施 Instagramストーリーズを用いた専用キャンペーンは、ブランドメッセージを強化し、特定の行動を促すための強力な手段です。 キャンペーンの企画から実施までのポイントを解説します。 ストーリーズ専用キャンペーンを計画的に実施することで、短期間に大きな成果を得ることが可能です。 限定オファー ストーリーズでの限定プロモーションは、緊急感を演出し、消費者の行動を刺激します。 例えば、24時間限定の割引や特別版商品の先行販売を告知します。 イベントのライブ配信 製品発表会やイベントの様子をリアルタイムでストーリーズを通じて共有することで、フォロワーに臨場感を提供し、ブランドへの関心を高めます。 フォローアップ キャンペーン終了後のフォローアップも重要です。 参加したフォロワーへの感謝のメッセージを送ったり、キャンペーンの成果を共有することで、次のアクションへと導きます。 3.フォロワー参加型コンテンツの作成 フォロワーが積極的に参加することを促すコンテンツは、コミュニティ感を強化し、エンゲージメントを向上させます。 参加型コンテンツの提供により、フォロワーはブランドの一部であるという感覚を持ち、より深いエンゲージメントが期待できます。 ユーザー生成コンテンツ(UGC) 特定のハッシュタグを設け、フォロワーに自らの体験や製品使用例をストーリーズで共有してもらうことで、ブランドのリーチを自然に広げることができます。 これにより、他のフォロワーも参加を促される効果があります。 コンテストとギブアウェイ フォロワーに写真やビデオを投稿してもらい、最もクリエイティブな投稿に報酬を提供することで、大きな注目を集めることができます。 日々のストーリーズの活用 日常的なストーリーズの更新は、ブランドの透明性を高め、信頼を築く基盤となります。 これにより、フォロワーとの日々の接点を増やし、継続的な関係を築いていきます。 日常的なストーリーズの活用例 ・裏側の公開 新製品の開発過程や社員の一日など、普段見ることができないブランドの裏側を見せることで、フォロワーとのつながりを強化します。 ・定期的なQ&Aセッション 定期的にQ&Aセッションを実施し、フォロワーからの質問に直接回答することで、コミュニケーションの活性化を図ります。 連続ストーリーズを使ったストーリーテリング ストーリー形式でコンテンツを連続して投稿することにより、一つの完結した物語を作り出すことができます。 これは、特定のキャンペーンやプロジェクトを際立たせ、フォロワーの興味を惹きつけます。 連続ストーリーズは、フォロワーが次々とストーリーを追いかけることで、ブランドへの関心を持続させる効果があります。 ストーリーテリングとは ・シリーズ物の展開 一つのテーマに基づいた複数のストーリーズを連続して投稿し、フォロワーが次の更新を楽しみにするよう仕向けます。 ・物語性の強化 キャラクターやストーリーを用いて、情報提供だけでなく、エンターテインメントとしての価値も提供します。 フォロワーとの関係性を深める ストーリーズを使ってフォロワーとの関係を深めるには、よりパーソナルでエンゲージメントの高いアプローチが求められます。 以下に挙げるポイントは、ブランドとフォロワーとの間に信頼と親密さを築くのに役立ちます。 ・パーソナルなコンテンツの作成 ・直接的なフィードバックの活用 ・フォロワーの投稿を取り入れる方法 ・コミュニティイベントやライブセッションの開催 パーソナルなコンテンツの作成 ブランドの人間的な側面を見せることで、フォロワーとの距離を縮めることが可能です。 創業者の日常の公開 創業者や重要なチームメンバーの一日を追うドキュメンタリー形式のストーリーズを投稿します。 これにより、ブランドの背景にある人々とその価値観をフォロワーに紹介できます。 チームメンバーの紹介 各チームメンバーを定期的に特集し、彼らの役割とブランドへの貢献を強調します。 フォロワーは、製品やサービス背後にいる人々を知ることで、より強いつながりを感じるようになります。 オフィスの風景の共有 日常のオフィス環境や業務の裏側を公開することで、ブランドの文化と働く環境を見せます。 これは、フォロワーに対して開かれた透明性のある印象を与えます。 直接的なフィードバックの活用 フォロワーからの直接的なフィードバックを積極的に求め、迅速かつ誠実に応答することで関係を強化します。 質問ステッカーの活用 特定のトピックや製品についてフォロワーからの質問を募集し、それに対する回答を公開します。 また、フォロワーからのフィードバックを次の製品開発やサービス向上に活かすことを明示します。 DMでの対話 DMを通じて個別にフォロワーと交流し、彼らの意見や提案を真摯に受け止めることで、個々のフォロワーを大切にしているというメッセージを伝えます。 フォロワーの投稿を取り入れる方法 コミュニティの一体感を強化するために、フォロワー自身が生成したコンテンツを積極的に取り入れます。 ハッシュタグキャンペーン フォロワーに特定のハッシュタグを使用して写真や動画を投稿してもらい、その中から選ばれたものをストーリーズで紹介します。 ユーザーの参加意欲を高め、ブランドへの忠誠心を促進します。 コミュニティイベントやライブセッションの開催 リアルタイムでの交流を通じて、フォロワーとのつながりを深めます。 ライブQ&Aセッション 定期的にライブイベントを開催し、フォロワーからの質問にリアルタイムで答えることで、参加とエンゲージメントを促します。 ライブなどを行うことで、フォロワーにとって価値ある直接的な交流の場を提供することが可能です。 オンラインイベントの開催 特定のテーマやイベントに関連したオンラインでのイベントを開催し、フォロワー同士の交流も促進します。 ストーリーズを有効活用してエンゲージメントを高めよう 本記事では、Instagramストーリーズを利用してエンゲージメントの向上を目指す方法を解説しました。 以下のポイントをすぐに取り入れて、ブランドの視認性や影響力を高めていきましょう。 1.フォロワーとの関係性 ストーリーズでアンケート機能や質問、クイズなどを取り入れてフォロワーとの関係性を深める 2.定期的なコンテンツ計画 エンゲージメントを持続させるために、ストーリーズの更新を定期的に行う 3.測定と分析の継続 エンゲージメントの指標を定期的にチェックし、どの戦略が最も効果的だったのかを分析 4.フィードバックの活用 フォロワーからのフィードバックを積極的に求め、次のコンテンツ改善に役立てる これらのポイントを抑えて、ストーリーズを最大限に活用し、目標とするエンゲージメントの向上が可能です。 今日からでもストーリーズを活用し、アカウントを成長させていきましょう。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
2024.3.27
Instagramのプロアカウントをご存じでしょうか? プロアカウントとは、Instagramの機能のひとつで一般的なアカウントとは違い、アカウント運用に役立つ機能を使えるようになります。 プロアカウントへの切り替えは無料でできるため、企業やインフルエンサーを目指すのであれば、プロアカウントへの切り替えを忘れずに行いましょう。 プロアカウントでできることは以下の通りです。 ・インサイト(分析)機能 ・カテゴリラベルの表示 ・問い合わせ先の表示 ・DMテンプレートの使用 ・DMのフォルダ分け ・有料広告の出稿 ・Instagramショッピングの利用 ・Facebookと管理権限の共有 後ほど各機能について解説していきます。 個人アカウントのプロフィールでは、自己紹介文とリンクしか記載できませんが、プロアカウントでは自己紹介文とリンクに加え、[メールアドレス][電話番号][住所]などの問い合わせ先も載せることができます。 プロアカウントの種類 Instagramのプロアカウントには「ビジネスアカウント」と「クリエイターアカウント」の2種類があります。 大きな違いはありませんが、プロアカウントを作成する場合はそれぞれの違いを把握しておきましょう。 ビジネスアカウント 企業やお店のアカウントで発信する方向けです。 ビジネスアカウントに切り替えることで、自社の所在地や連絡先情報を常に表示させることも可能で、企業の新たな集客方法としても注目されています。 ビジネスアカウントでは[料理を注文][予約する][席を予約する]など店舗向けのアクションボタンを設置することができます。 クリエイターアカウント ほとんどが個人で活動している人で、有名人やインフルエンサー向けです。 電話とメールボタンのみが設置できます。 多様な職種のユーザーが多いのも特徴のひとつです。 プロアカウントの機能とは 冒頭に記述した通り、プロアカウントには8つの機能があります。 機能を理解してアカウント運用に活かしましょう。 インサイト(分析)機能 プロアカウントのメイン機能といってもいいでしょう。 自社アカウントのアクセス解析や効果測定をするために必要なデータを見ることができる分析ツールです。 年齢や地域、オンライン時間などフォロワーに関する情報を知ることができる機能となっており、投稿が閲覧された回数やウェブサイトのクリック数など様々なデータを見ることができます。 Instagramで本格的にマーケティングを行いたい場合に非常に役に立ちます。 カテゴリーラベルの表示 プロフィール写真のすぐ下に、何のお店(サービス)なのかを表すカテゴリーを表示できます。 Instagramでは商品の写真だけでなく、イメージ写真を投稿する場合もあるため、カテゴリーが表示されているとユーザーにもわかりやすく親切です。 問い合わせ先の表示 プロフィール欄に電話番号、メールアドレスなどの問い合わせ先を表示することができます。 さらに店舗までの道のりも表示することができるので、店舗販売のある企業は積極的に使っていきましょう。 公開・非公開を選択できるので、用途に合わせて切り替えることが可能です。 DMテンプレートの使用 特に多い問い合わせに対して、同じ内容のDMを返信するのはなかなか手間がかかります。 プロアカウントは作成した返信文をテンプレートとして保存しておくことが可能です。 テンプレートを保存しておけば、似たような問い合わが来たとしても返信時間がかなり短縮できるのでとても便利です。 DMのフォルダ分け DMの受信箱を「メイン」と「一般」にフォルダ分けすることが可能です。 メインに届くDMに返信したら一般に移動させるなど、問い合わせ状況をひと目で確認することができます。 他にもメインはビジネス用、一般は個人用など使い分ける方法もあります。 有料広告の出稿 予算に合わせた広告の出稿が可能で、地域や年齢・性別など細かく設定しターゲットに向けて効果的に発信することができます。 金額も自分の予算に合わせられるので、自分の投稿を有料広告として出稿するユーザーもいます。 Instagramのショッピングの利用 Instagramの投稿写真に商品を紐づけて、ユーザーが写真をタップすると商品のECサイトへ移動し、そのまま購入できるようにする機能です。 オンラインショップを開設している企業などにとって集客力のアップのきっかけになります。 Facebookと管理権限の共有 Facebookページとリンクさせることにより、管理権限を共有することができます。 管理権限を共有することで、Instagramの更新を店舗スタッフなどと分担できるので、業務をさらに効率化できます。 プロアカウントに切り替える方法 プロアカウントへの切り替え方法の説明です。機種によっては操作が違うこともありますのでご注意ください。 ①プロフィール右上の三本線をタップする ②アカウントの種類とツールを開く 下の方にスクロールすると<プロフェッショナル向け「アカウントの種類とツール」>という項目が出てきます。 タップしてください。 ③プロアカウントに切り替える 一番上の[プロアカウントに切り替える]項目をタップします。 ④プロアカウントについての説明を見る プロアカウントの説明が出てきますので、次へで進んでください。 ⑤カテゴリーを選択する 説明を最後まで見るとカテゴリー選択画面が出てきます。 自社に該当するカテゴリーを選択してください。 ⑥クリエイターかビジネスを選択する カテゴリーを選択すると、「事業主ですか?」と画面に表示され、クリエイターかビジネスを選択します。 ⑦プロモーションメールの配信の有無 アカウントの種類の選択後、プロモーションメールの配信の有無が選択できます。 メルマガのようなものなのでどちらでも大丈夫です。 ⑧Facebookページをリンク Facebookページへのリンクは任意です。必要に応じて選択してください。 ⑨プロアカウントの作成完了 インサイト機能でわかること プロアカウントに切り替えたらインサイト機能を試してみましょう。 自分のアカウントをどれだけの人が見ているのか、どの投稿を見られているのかなど、マーケティング活動にも役立つデータが過去90日間分収集できます。 90日間分より前の情報は見ることができないのでご注意ください。 インサイト機能でわかる数値 インサイト機能でわかることは以下の通りです。 ・投稿を見たアカウント数 ・投稿が表示された回数 ・投稿に対するリアクションの合計 ・フォロワーの情報 投稿を見たアカウント数 フィード投稿、リール、ストーリーズを見たアカウントの数を見ることができます。 「リーチしたアカウント数」が投稿を見たアカウント数に当てはまります。 投稿が表示された回数 「リーチしたアカウント数」をタップすると、インプレッション数を見ることができます。 インプレッション数とは自分の投稿が表示された回数のことを指し、同じ人が繰り返し見ても数字がカウントされます。 リーチ数は同じ人が何回見ても「1」から増えることはありません。 例えば、商品紹介の投稿にも関わらずリーチ数とインプレッション数が大きく異なる場合は、商品に魅力は感じているけど購入する決め手がないと予測できるでしょう。 投稿を改善するために仮説を立ててみるのもいいですね。 投稿に対するリアクションの合計 「アクションを実行したアカウント数」は投稿に対して、「いいね!」「コメント」「保存」「シェア」などを行ったアカウント数を指します。 ユーザーがどんな投稿を保存して、シェアするのかの傾向を知るために役立ちます。 ユーザーがどのような投稿を好むのか、投稿内容をブラッシュアップしていきましょう。 フォロワーの情報 インサイト機能ではフォロワーが100人に達すると、「オーディエンス」の項目が見れるようになります。 オーディエンスでは、フォロワーの年齢や性別、閲覧エリアといった詳細な情報を知ることができます。 フォロワーの情報を確認することで、ターゲットとしている層に合っているかを確認できます。 プロアカウントを活用しましょう Instagramのプロアカウントを活用することで、データ分析や広告出稿などマーケティング活動に役立つ様々な機能を利用可能です。 特にデータ分析は、Instagramを上手に運用するために欠かせない機能となっています。 自社アカウントの課題を見つけ出し、よりユーザーに響く訴求力の高い投稿にしていきましょう。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
2024.3.26
Instagramには投稿の種類が以下の3種類あります。 ・フィード:写真や動画を投稿する通常投稿 ・リール:最大90秒の動画 ・ストーリー:24時間で消える動画投稿 この中でも最もポピュラーで扱いやすいものが「フィード投稿」です。 「フィードってよく聞くけどいまいち理解していない」 「フィード投稿するメリットって?」 「たくさんの人に見てもらうにはどうしたらいい?」 このように悩む人も多いと思います。 フィード投稿はインスタ運用において基本となる投稿方法です。 充分に理解して、フィード投稿を充実させましょう。 そもそもフィードって何? フィードはホーム画面に表示される画像や動画などの通常投稿のことを指します。 自分がフォローしているアカウントの投稿や広告などが表示され、最大10枚の画像や動画を一気に投稿することができます。 自分の投稿はプロフィール画面に残され、ストーリーズと違い24時間で消えることはありません。 正方形・縦長・横長すべての形状に対応しています。 フィードに表示される投稿を「フィード投稿」と呼びます。 以前は時系列順に表示されていましたが、今はユーザーとの親密度順に表示される仕組みとなっています。 そのため、フィードに上位表示させるためにユーザーとのコミュニケーションは積極的に行いましょう。 フィード投稿の重要性 近年様々な機能がアップデートされているInstagramですが、フィード投稿は初期から備わっているメイン機能の1つです。 フィード投稿がなぜ重要と言われているのかというと、Instagramを開くと一番最初に表示されるのがフィード投稿だからです。 フィード投稿はInstagramを開いた瞬間にユーザーの目に留まり、「いいね!」などの反応を集めやすいコンテンツとなっています。 Instagramは他のSNSと比べると拡散力が低いことが特徴です。 フォロワー外へのユーザーへの表示は、いいね数や保存数が多く、Instagramに良質な投稿と判断された投稿です。 詳しくは別の記事で解説しますが、いいね数などを集めるためにもフィード投稿には力を入れていきましょう。 フィード投稿3つのメリット フィードには以下の3つのメリットがあります。 ・商品やサービスの説明がしやすい ・比較的運用しやすい ・新規フォロワーを獲得しやすい 商品やサービスの説明がしやすい リールやストーリーズでは、サクサクっと見ることを目的としているため、1つの投稿をじっくり見ることはあまりありません。 比べてフィード投稿では、静止画で1枚1枚に商品名や商品説明をより詳しく伝えることができるため、ユーザーの購買意欲が高まります。 画像と併せて動画も投稿するとより効果は増します。 比較的運用しやすい 投稿方法はシンプルで、ある程度の編集や加工もInstagram内で可能です。 複雑な作業はなく、比較的簡単に画像と動画を併せて投稿できます。 新規フォロワーを獲得しやすい フィードを充実させると、アカウントの世界観が自然に出来上がり、ユーザーがひと目で特徴を判断することができるようになります。 「ターゲットとしているユーザーがプロフィールにどんなコンテンツが並べられていると足を止めてくれるのか」想像しながら投稿すると、よりフォロワーが獲得しやすくなります。 フィード投稿の作成手順 ①ホーム画面下の「+」をタップ ②投稿したい画像や動画を選択 複数枚あげたいときは選択ボタンタップ ※統一感を出すために、色合いや画像の大きさもできる限り揃えましょう ③必要に応じてフィルターや編集機能で画像を編集 ・明るさ、コントラスト調整 ・彩度、露出調整 ・トリミング、回転、水平調整 ・エフェクトの追加 ・テキスト、ステッカーの追加 ④キャプションを入力 ただ画像あげて終わりではなく、キャプションつまり内容入力も忘れず行いましょう。 関連するハッシュタグも忘れずに。 ⑤タグ付けや位置情報の追加 タグ付けは人物のタグ付けを指します。関連するアカウントなどをタグ付けしましょう。 位置情報を追加することでよりターゲットとするユーザーに届きやすくなります。 ⑥シェア シェアをタップで投稿が完了です。 シェアする前に誤字脱字、方向性等間違っていないか確認しましょう。 伸びるフィード投稿のコツ5選 ただいい感じの画像をあげるだけでは投稿は伸びません。 伸びるフィード投稿には理由があるのです。 ①質のいい投稿 ②定期的な投稿をしている ③ハッシュタグを活用する ④統一感を持たせる ⑤アクションを促す ①質のいい投稿 「質のいい」といっても、画質やデザインだけではありません。 確かにブレブレの写真や、ごちゃっとしたデザインは見られませんが、大事なのはユーザーが「今度やってみたい!」「初めて知った!」と思える投稿をすることです。 特定の悩みを解決する投稿はめちゃくちゃ伸びます。 ユーザーに有益な情報を発信しましょう。 ②定期的な投稿をしている 定期的な投稿は、フォロワーとの親密度を築くのに役立ちます。毎日投稿が理想ですが、仕事をしているとInstagramだけの担当者がいない限り難しいと思います。 しかし継続が大切なので、週に何回投稿できるか計画しましょう。 すぐに結果が出るというわけではありませんが、定期投稿でフォロワーさんに認知してもらい、いいね数やリーチ数をコツコツ伸ばしていきましょう。 ③ハッシュタグを活用する Instagramでは「ハッシュタグ検索」を使った検索が一般的です。ハッシュタグをつけることで、ハッシュタグ検索を行うユーザーに投稿をアピールできます。 最大30個のハッシュタグをつけることが可能なので、投稿に関連するハッシュタグは積極的につけましょう。 ただし、投稿内容と合っていないハッシュタグはユーザーに不快感を与え、閲覧が期待できなくなるので、必ず投稿内容と合ったものをつけましょう。 ④統一感を持たせる 統一されたデザインの投稿はフォロワーに安心感と信頼を与えます。 統一感を出す方法は、画像サイズ・画像の色味など様々ですが、特に気を付けたいのがプロフィールと投稿内容の相違がないこと。 プロフィールにコスメと書いてあるのに、投稿内容を見ると食べ物ばかり…絶対NGです。 アカウント自体の目的は見失わず、Instagramを運用していきましょう。 ⑤アクションを促す ユーザーに何らかのアクションを促すことも大切です。 例えば、投稿内・キャプション内に質問をあげます。 「好きなコスメブランドはどこですか?コメントで教えてください」 と伝えるのはとても有効です。 もちろん「気に入ったらフォローをお願いします。」のように簡単なものでも構いません。 ユーザーに反応してもらうことで、自分の投稿の価値を上げましょう。 価値ある投稿は自然と発見タブなどに表示されやすくなります。 フィード投稿はインスタ運用に欠かせない 本記事ではフィード投稿に関して解説しました。 フィード投稿はどの投稿方法よりもユーザーの目に留まり、閲覧されやすいため特に力を入れたいポイントです。 まだインスタ運用に慣れていない人は、フィード投稿から見直してみましょう。 基礎をマスターして自社のブランディングや集客の後押しとなるインスタ運用をしていきましょう。 ☑フィード投稿はインスタ運用の基本 ☑商品やサービスの説明はフィード投稿がおすすめ ☑ユーザーに有益な情報を発信 ☑フィード投稿はユーザーの目に入りやすい ☑フィードの表示順はユーザーとの親密度順 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
2024.3.22
利用者が年々増加傾向にあるInstagram。 無料で始めることができ、利用者数が多いことから自社アカウントを新しく作る企業も多いのではないのでしょうか。 とは言っても、Instagramを初めて運用するにはわからないことが多すぎるかと思います。 本記事では、Instagramを一から始めた企業向けに、Instagramの基本機能を紹介します。 これを読めば機能が一通りわかるようになります。 Instagramとは 写真や動画の投稿に特化しており、世界中のユーザーと共有できるSNSです。アクティブユーザーが多く世界では10憶人、日本では3300万人に達するほどです。 視覚的におしゃれなコンテンツが豊富なことから2017年には「インスタ映え」という言葉が流行し、話題を生み出していることからInstagramの人気の高さがわかります。 最近では画像や動画で魅せるだけでなく、お役立ち情報を画像で発信している企業も多くなってきており、今後は様々な業種が参入してくることでしょう。 さらに若い年代の中では商品の検索方法がGoogleで検索する「ググる」から、Instagramの機能のひとつであるハッシュタグや発見タブを使用して検索する「タグる」「タブる」が中心となってきています。 それほど今人々の一番身近にあるSNSがInstagramなのです。 Instagramの機能をひとつずつ見ていきましょう。 Instagramの基本機能 ①ホーム Instagramを開くと一番最初に表示される場所です。ここには自分がフォローしている人の投稿が表示されています。 以前は時系列順に並んでいましたが、今では自分の関心度が高い投稿から表示されるようになりました。 ②検索 ハッシュタグ検索やユーザー検索が可能です。 発見タブとも言われ、自分の興味関心を持っている投稿や、関連性の高い投稿が上位に出てきます。 そのため、ひとりひとり表示される内容が変わります。 ③新規投稿 新たにコンテンツを投稿するときはここから投稿します。投稿、ストーリーズ、リール、ライブ配信が可能です。プロフィール画面上部にも同じマークがあります。 ④リール 最大90秒の長さの動画です。だれでも簡単に作成でき、投稿も視聴も気軽にできます。スワイプすることで、動画が次から次に流れます。 ⑤プロフィール 自分のアイコンをタップすると自分のプロフィールに飛びます。 ⑥お知らせ ハートマークのアイコンは自分の投稿に反応があったり、フォロワーが増えると小さな赤い丸が付き通知されます。 ⑦DM(ダイレクトメッセージ) 特定のユーザーとメッセージのやり取りができます。他のユーザーとのコミュニケーションをとる機能のひとつです。 フォロー関係の有無に関わらずメッセージを送ることができます。 ⑧ストーリーズ フォローしているユーザーのストーリーが横並びに表示されます。表示順は自分の関心度で決まります。そのユーザーに対して「いいね」やコメント、DMなどやり取りが多ければ最初の方に表示されます。 自分がストーリーズを投稿したいときは、自分のアイコンをタップすると投稿ができます。 ⑨投稿 自分を含むユーザーが投稿した写真や動画などの投稿が表示されます。時系列順ではなく、自分の関心度が高いもの順に表示されます。最大10枚の画像や動画を載せられる投稿はフィード投稿、動画のみはリールと呼ばれます。 ⑩いいね 投稿のハートマークをタップすると「いいね」をつけることができます。投稿をダブルタップでも「いいね」ができます。 ⑪コメント 投稿の吹き出しマークはコメント機能です。投稿に対してコメントを残すことができ、ユーザーとのコミュニケーションが取れます。 Instagramの便利な機能 ①シェア 投稿の紙飛行機のマークをタップするとその投稿をシェアすることができます。共有したいユーザーを選択し、簡単にシェアができます。またストーリーズや外部にもシェアが可能です。 ②保存 投稿に表示されているしおりマークをタップすると保存ができます。保存した投稿は好きな時に見返すことができます。 保存した投稿を見るときはプロフィール画面の三本線をタップし、保存済みから見ることができます。 投稿者が投稿を消したり、非公開にすると投稿の閲覧ができなくなります。 ③ハイライト ハイライトとは24時間で消えてしまうストーリーズをいつでも見れるようにする機能です。プロフィールページの真ん中あたりに配置されます。目立つ位置にあるため、新商品情報やお得情報等とくに見てほしい情報などをまとめておくといいでしょう。 投稿の目次代わりにも使用できます。 ④アーカイブ アーカイブとは投稿やストーリー、ライブ配信を非公開にできる機能です。アーカイブされた投稿はInstagram内で保管されているので、いつでも公開に戻すことができます。 アーカイブするときは、該当の投稿の右上3点をタップし、「アーカイブする」で簡単にできます。 復元するときは、プロフィール画面の三本線をタップ、アーカイブを選択すると表示されるので、復元したい投稿の右上3点をタップし、プロフィールに表示で復元されます。 基本機能を使いこなして活用しよう 今回はInstagramの基本機能について紹介しました。 基本機能といっても、たくさんあってすぐには覚えきれないかもしれません。 焦らず、自分のペースで覚えましょう。 Instagramには各機能で利用できる機能が備わっています。 そちらの説明は各機能ごとの解説で見せていきたいと思います。 まずは基本機能を理解し、Instagramに慣れていくことから始めましょう。 ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─