ブログ

Instagramのインサイトとは?見方と重要数値を解説

2024.3.29

  • 分析方法

Instagramのインサイトは、ビジネスアカウントやクリエイターアカウントといったプロアカウントのユーザーのみがアクセスできる強力な分析ツールです。 インサイトを使うと、投稿の視認性・人気の投稿・フォロワーの概要を詳しく知れます。 この情報を活用すれば、どんな内容を投稿すればより多くの人に興味を持ってもらえるかが分かり、Instagramでの活動をさらに効果的にできるようになります。 【インサイトで確認できる主要な情報】 ・いいねやコメント数 ・投稿を見た人の数 ・フォロワーの男女比や年齢 ・フォロワーの地域 ・アクティブな時間帯 上記のような様々なデータを活用して、アカウント成長につなげられます。 インサイトのデータを活用すれば、フォロワーとの関係強化とInstagramでの影響力拡大が見込めます。 自分の投稿にどんな反応があるかを知り、さらに効果的にInstagramを活用していきましょう。 Instagramインサイトの基本 インサイトはビジネスアカウントまたはクリエイターアカウントを持つユーザーのみ使える分析ツールです。 投稿、ストーリーズなどがフォロワーや非フォロワーにどのように影響しているのかを把握し、アカウントの全体的なパフォーマンスを分析することができます。 インサイトへのアクセス方法 インサイトを閲覧するには、まずビジネスアカウントまたはクリエイターアカウントに切り替える必要があります。 切り替え方は以下の記事で解説しているので参考にしてください。 参考記事:Instagramのプロアカウントを徹底解説!機能を理解してアカウントを成長させよう インサイトへのアクセスは3パターンあります。 ・プロフィールページの右上にあるメニューバーから[インサイト]を選択 ・プロフィールページの[プロフェッショナルダッシュボード]をタップで過去30日間のデータを見ることが可能 ・1投稿のデータを見たい場合はその投稿を開き、写真下の[インサイトを見る]をタップ インサイトで確認できる主要データ インサイトを通じて得られるデータは多く、アカウントのパフォーマンスを理解する上で非常に有益です。 以下はインサイトで確認できる主要なデータ一覧です。 項目に分けて説明するので、自身のアカウントと見比べながらインサイトを見てみてください。 リーチしたアカウント数 投稿やストーリーズ、リールなどが実際に見られたユニークアカウントの総数。 これにより、コンテンツがどれだけ広範囲に拡散されているかが分かります。 ・インプレッション 自分の投稿が他の人にどれだけ見られたかを示す数字です。一人のユーザーが複数回見た場合もその都度カウントされます。 ・コンテンツタイプ別 投稿、リール、ストーリーズのそれぞれがどれだけの割合で見られているかを確認できます。 ・コンテンツでのインタラクション 投稿・リールなどのインタラクション(いいね!、コメント数、保存数、シェア数)の合計数です。 ・トップ投稿 特定の期間における最もリーチ数が高かった投稿を確認できます。 ・リーチしたオーディエンス リーチしたオーディエンスの属性(地域、年齢、性別など)を確認できます。ただし、数値を出すためのデータが不足している場合は表示されないので、注意してください。 ・プロフィールのアクティビティ プロフィールページへの訪問数や、外部リンクのクリック数、メール送信やビジネス住所のタップ数など、プロフィールに対するユーザーのアクション数を表示します。 アクションを実行したアカウント 特定の期間に、自分のフィードやストーリーズ、リールに対して行われたアクション(いいね、コメントなど)を行ったアカウント数を確認できます。 ・コンテンツタイプ別 アクションを実行したアカウントの割合をみることができます。表示順はエンゲージメント数が多い投稿から表示されています。 ・コンテンツでのインタラクション 投稿やリールなどのインタラクションの合計数(いいね数、コメント数、保存数、シェア数)を確認できます。 ・トップ投稿 いいね数が多い順に表示されます。 ・アクションを実行したオーディエンス アクションを実行したアカウントの上位の都市や年齢層などが表示されます。 トータルアクション数が少ないと表示されません。 合計フォロワー フォロワー数の増減やフォロワーの属性(エリア、年齢、性別)、アクティブな時間や曜日を確認できます。ただし、フォロワーが100人以上いる場合に限ります。 これらのデータを活用することで、自身のInstagramアカウントのパフォーマンスを深く理解し、さらに効果的なコンテンツ戦略を立てることが可能になります。 重要なインサイト指標とその見方 Instagramのインサイト機能には、運用を最適化するのに役立つ多くの数値があります。 ただ、そのすべての数値を分析していく必要はありません。 より効果的にInstagramを運用するために、特に重視すべき数値に焦点を当てて解説します。 重視すべきインサイトの数値 保存率 計算方法:投稿の保存数÷リーチ数 保存されるということは、ユーザーにとって価値が高い有益な投稿であるということです。 保存された投稿は何度も見返され、結果的にInstagramからの評価も高まります。 保存率が2~3%あれば、発見タブなどでフォロワー外に表示される可能性が高まります。 ホーム率 計算方法:フォロワーリーチ数÷フォロワー数 ホーム率とは、既存のフォロワーが自身の投稿をどれだけ見ているかを示します。 既存フォロワーのエンゲージメントがなければ、新規ユーザーにリーチするのは難しいため、まずは既存のフォロワーのファン化を進めていきましょう。 40~50%を下回る場合は、投稿の見直しが必要です。 プロフィールアクセス率 計算方法:プロフィールアクセス数÷リーチ数 プロフィールアクセス率とは、投稿からプロフィールへの訪問者数を示し、フォロワー増加のためにはプロフィールへの訪問が不可欠です。 目標は2~3%です。 投稿の中に他の投稿に遷移させる工夫をして、プロフィールアクセス数を伸ばしましょう。 フォロワー転換率 計算方法:フォロワー増加数÷プロフィールアクセス数 プロフィールに訪れたユーザーの中で、実際にフォローした人の割合を示します。 この数値が低いとフォロワー増加が期待できません。 目標数値は6~8%です。 これを下回る場合はプロフィールの見直しが必要となります。 これらの数値を分析することで、Instagram運用の効果を高めることができます。 重要なのは、これらの数値を通じてユーザーの行動や反応を理解し、自身のアカウント運用に活用することです。 ただ見て終わらないように注意しましょう。 インサイトを活用した戦略的な運用方法 インサイトは、マーケティング戦略をデータに基づいて構築する際に欠かせないツールです。 適切なデータ分析を通じて、より効率的なアカウント運用方法を知ることで、フォロワーからのエンゲージメントを促進することができます。 インサイトを活用したInstagramの運用する上で大切なポイントを紹介します。 ・ターゲット分析 インサイトからフォロワーの属性を把握し、ターゲットに合ったコンテンツを企画 ・エンゲージメント向上 保存率やプロフィールアクセス率など、ユーザーの反応を示す指標を分析し、エンゲージメントを促進するコンテンツを作成 ・リーチの最適化 リーチ数やインプレッション数をチェックし、コンテンツがどれだけ広範囲に及んでいるかを評価 最適な投稿時間やハッシュタグの選定で露出を増加 ・パフォーマンス評価 投稿の成果を定期的に分析し、反響が良かったコンテンツの特徴を次の企画に活かす ・成長戦略の策定 フォロワー転換率をはじめとする成長に直結する指標を基に、プロフィールやコンテンツの改善を行う インサイトを活用することで、Instagram上でのブランドの魅力を最大限に引き出し、効果的にフォロワーとコミュニケーションをとることが可能になります。 定量的なデータを基にした戦略的なアプローチが、成功への鍵となります。 インサイトの活用でInstagramを強化しよう Instagramのインサイトは、プロアカウントのユーザーが使える分析ツールです。 これを活用することで、自分の投稿の影響範囲や人気投稿、フォロワーの詳細情報などを知ることができ、Instagram運用をより効果的に行うことが可能になります。 具体的には、いいねやコメント数、フォロワーの属性、アクティブな時間帯など様々なデータを分析することができます。 インサイトのデータを基に、より関連性の高いコンテンツを提供し、フォロワーとの良好な関係を築くことができます。 インサイトを最大限に活用するためには以下の数値に注目しましょう。 ・保存率 ・ホーム率 ・プロフィールアクセス率 ・フォロワー転換率 これらの数値を理解し活用することでフォロワーからのエンゲージメントを促進し、アカウントのリーチを最適化し、投稿の質を高めることが可能になります。 ターゲット分析、エンゲージメントの向上、パフォーマンスの評価といった具体的な運用戦略を考え、Instagramでの存在感を強化していきましょう。   ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

【保存版】Instagramのアルゴリズムを詳しく解説!アカウント運用を成功のコツ

2024.3.28

  • 運用ノウハウ

近年、Instagramは個人だけでなく、企業マーケティング戦略においても重要な役割を果たしています。 ブランドの認知向上、顧客との関係構築、商品やサービスの広告・宣伝など様々な分野でユーザーに発信することができるため、Instagramを新たに始めた企業も多いでしょう。 しかし、実際の運用では、投稿やフォロワーがが伸び悩み、解決策を見出せずそのまま撤退する企業も少なくありません。 Instagramを最大限に活用するためには、アルゴリズムの仕組みを理解し、それに適応することが不可欠です。 Instagramのアルゴリズムは、ユーザー行動パターンや好みに基づいてコンテンツを配信する複雑なシステムです。 このアルゴリズムは定期的に更新され、ユーザーにとって最も関連性の高いコンテンツを優先的にフィードに表示するように設計されています。 企業のInstagram運営担当者やインフルエンサーを目指すのであれば、アルゴリズムをしっかりと理解し、それに基づいて戦略を立てることで成功への鍵となります。 この記事ではInstagramのアルゴリズムの機能と、その最大限の活用戦略について解説します。 アルゴリズムの基本から、エンゲージメントを高め、フォロワー数を増やすための具体的な方法もご紹介していきますので、この記事を参考に自身のアカウントを成長させ、目標達成に近づけましょう。 Instagramアルゴリズムの基本 Instagramは2010年に配信されて以来、急速に進化を遂げ、世界中の人々に欠かせない存在となりました。 初期の頃は、投稿が時間順に表示されるシンプルなフィードが特徴でしたが、2016年にはユーザーが関心を持つ投稿を優先して表示される仕組みに変更されました。 それがアルゴリズムです。 このように大きく変更されたことで、ユーザーが見逃すことなく自分の関心のある投稿を見られるSNSへと発展しました。 アルゴリズムとは 現在のInstagramのアルゴリズムは、ユーザーの過去の行動を分析し、それに基づいてコンテンツを表示しています。 具体的には以下の要素が重要視されています。 ・エンゲージメント ・関連性 ・タイミング ・関係性(親密度) エンゲージメント ユーザーが投稿にどの程度反応しているか(いいね、コメント、シェア、保存など)は、アルゴリズムにとって最も重要な指標のひとつです。 関連性 投稿がユーザーの興味や活動履歴とどの程度関連しているかも表示の優先度を決定します。 タイミング 最近投稿されたコンテンツは、古いコンテンツよりも優先して表示される傾向があります。 関係性(親密度) ユーザーが過去にどの程度そのアカウントと交流していたかもフィードの優先順位に影響します。 この4つの要素は、ユーザーにとって価値のあるコンテンツをフィードの上位に表示するために、複雑に組み合わされています。 つまりInstagramのアルゴリズムは、ユーザー一人ひとりの興味や好みに基づいた最適な情報や体験を提供することを目的としているのです。 アルゴリズムが評価する要素 Instagramのアルゴリズムの理解を深めるためには、アルゴリズムがどのような要素を重視してコンテンツの表示優先度を決定しているのかを知ることが重要です。 主に以下の4つの要素がアルゴリズムによる評価の中心となっています。 アルゴリズムに評価される4つの要素 ①エンゲージメント ②コンテンツの鮮度 ③ユーザーの関心 ④関係性 ①エンゲージメント アルゴリズムは、「いいね」「コメント」「保存」「シェア」といったユーザーの反応を非常に重要視しています。 これらのエンゲージメント指標は、ユーザーがコンテンツに興味を持っているかどうかを示す重要な手掛かりとなります。 高いエンゲージメントを獲得するコンテンツは、より多くのユーザーのフィードで上位に表示される可能性があります。 ②コンテンツの鮮度 投稿のタイミングもアルゴリズムによるコンテンツの評価において重要な要素です。 新しいコンテンツは、古いコンテンツよりも優先的に表示される傾向があります。 これは、ユーザーが最新の情報にアクセスできるようにするためです。 ただし、鮮度だけが全てではなく、他の要素と組み合わせて評価されます。 ③ユーザーの関心 アルゴリズムは、個々のユーザーの過去の行動を分析し、どのタイプのコンテンツに最も興味を示しているかを評価します。 ユーザーが以前に反応した投稿の種類、ジャンル、クリエイターなど過去のインタラクションは今後表示されるコンテンツの種類を決定するために使われます。 ④関係性(親密度) ユーザーが投稿者とどれだけ密接な関係にあるかもアルゴリズムの評価基準の一つです。 例えば、ユーザーが頻繁に特定の人物やブランドの投稿にエンゲージメントを示す場合、その人物やブランドの新しい投稿はユーザーのフィードで上位に表示されるようになります。 上位表示されることでユーザーが重要と感じる人々からのコンテンツを見逃さないようにします。 これらの要素は、Instagramがユーザーに最も関連性の高いコンテンツ戦略に取り入れることで、アルゴリズムによる表示の機会を最大化し、エンゲージメントとリーチを向上させることができます。 アルゴリズムに基づくコンテンツ作成 Instagramのアルゴリズムは、ユーザーに最も関連性の高いコンテンツを提供することを目的としています。 そのため、アルゴリズムに基づいたコンテンツを作成し、エンゲージメントを高め、フォロワー数を増やしましょう。 効果的なコンテンツ作成のための戦略は以下の通りです。 高品質なコンテンツの作成 ビジュアルの魅力 Instagramはビジュアル中心のSNSであるため、魅力的な画像や動画はユーザーの注意を引く上で非常に重要です。 画像がぼやけていたり、文字が切れてしまったりということがないように、デザインには一層気を遣いましょう。 品質と一貫性 コンテンツの品質を一定に保つことは、ブランドイメージを強化し、フォロワーの信頼を築くために重要です。 また、ビジュアルスタイルやテーマの一貫性を保つことで、認識しやすいブランドイメージを構築できます。 エンゲージメントを促進するキャプションの書き方 物語を伝える キャプションは単なる説明だけではありません。 物語や情報を共有し、読者の感情に訴えかけることでエンゲージメントを高めることができます。 呼びかけを含める 質問をしたり、フォロワーに行動を促す呼びかけ(CTA)を含めることで、コメントやシェアなどのエンゲージメントを促進できます。 ハッシュタグの効果的な使用方法 関連性の高いハッシュタグの選択 ハッシュタグは特定のトピックやトレンドに関連するコンテンツを発見するための重要なツールです。 関連性の高いハッシュタグを適切に使用することで、ターゲットにリーチしやすくなります。 過剰使用を避ける ハッシュタグの数は30個までならつけることが可能ですが、数よりも質が重要です。 投稿に全く関係のないハッシュタグをつけると、ユーザーにも不快感を与えてしまいます。 適切なハッシュタグを選択し、コンテンツの可視性を高めましょう。 ストーリーズとリールを活用する方法 日常的な瞬間の共有 ストーリーズは、日々の活動や裏側をリアルタイムで共有するのに最適な場です。 人間味のあるコンテンツはフォロワーとの関係を深めるのに有効です。 ストーリーズについては以下の記事で詳しく解説しています。 参考記事:ストーリーズでエンゲージメント3倍!?最大限に活用する方法を詳しく解説 リールを使ったクリエイティブなコンテンツ Instagramのリールは、短い動画コンテンツを通じて大きなリーチを獲得できるチャンスを増やせます。 おもしろく、教育的、または衝撃を与える内容で、新しいフォロワーを惹きつけましょう。 リールについては以下の記事で詳しく解説しています。 参考記事:Instagramリールとは?成長を加速する効果的なリール戦略 これらの戦略を積極的に活用し、どの方法が最も効果的なのかを理解し、エンゲージメントを高めることができるコンテンツを作成しましょう。 アルゴリズムを利用した成長戦略 Instagramのアルゴリズムを理解し活用することは、ブランドの可視性を高め、エンゲージメントを促進する上で重要です。 効果的にアカウントを成長させるなら、次のことを意識する必要があります。 エンゲージメントを高める やり取り可能なコンテンツの利用 ストーリーズなどの質問機能やアンケート機能などを活用し、フォロワーとの直接的なやり取りを行います。 これにより、フォロワーとの関係性(親密度)を強化し、エンゲージメントを高めることができます。 投稿タイミングを見極める 分析ツールを利用してフォロワーが最もアクティブな時間帯を確認し、そのタイミングで投稿することでより多くの人の目に触れる機会を増やせます。 コミュニティの重要性 フォロワーとの積極的なコミュニケーション コメントやDMには必ず返信してください。フォロワーとの信頼関係を築き、価値を感じるような環境を作り出すことができます。 ユーザーが作ったコンテンツを活用 フォロワーが作成したコンテンツをシェアすることで、エンゲージメントを促進し、新しいフォロワーを惹きつけることができます。 インフルエンサーとの協力 ブランドに合ったインフルエンサーを見つける 自社の価値観やターゲットに合ったインフルエンサーと提携することで、ブランドの知名度をさらに広げることができます。 共同キャンペーンの実施 インフルエンサーとの共同プロジェクトは、双方のフォロワーに新鮮なコンテンツを提供し、お互いの影響力を高めます。 インサイトを活用した改善 投稿の効果をチェック 定期的に自分の投稿がどれだけの反応を得ているかをチェックし、どんなコンテンツが好まれているのかを分析しましょう。 A/Bテストの実施 異なる投稿スタイルやコンテンツフォーマットを試し、最も高いエンゲージメントを得られる方法を特定しましょう。 A/Bテストについては以下の記事で詳しく解説しています。 参考記事:ABテストで成果を上げよう!InstagramのABテストの重要性と活用方法とは 成長戦略は一晩で結果が出るものではありません。持続的な努力と、戦略の定期的な見直し・調整が成功へのカギとなります。 企業やブランドがこれらの戦略を試していくことで、Instagram上での影響力を拡大し、目標達成に向けて進めていきましょう。 Instagram運用を成功させるコツ Instagramのアルゴリズムに対する理解を深め、適応することはInstagram運用における成功のカギです。 この記事で学んだ内容を基に、成功に向けて最も重要な3つのポイントを再確認しましょう。 ・アルゴリズムに基づくエンゲージメントの最適化 ・質の高いビジュアルコンテンツの提供 ・戦略的な投稿計画と分析の実施 これらを意識してInstagramのアルゴリズムを利用したコンテンツ戦略を立てることで、ブランドの知名度を向上させ、具体的な目標に向けて大きく前進することが可能です。 Instagramでの影響力を高めることは時間がかかりますが、持続的に取り組みアカウント運用を成功させましょう。   ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

Instagramのプロアカウントを徹底解説!機能を理解してアカウントを成長させよう

2024.3.27

  • Instagram基礎知識

Instagramのプロアカウントをご存じでしょうか? プロアカウントとは、Instagramの機能のひとつで一般的なアカウントとは違い、アカウント運用に役立つ機能を使えるようになります。 プロアカウントへの切り替えは無料でできるため、企業やインフルエンサーを目指すのであれば、プロアカウントへの切り替えを忘れずに行いましょう。 プロアカウントでできることは以下の通りです。 ・インサイト(分析)機能 ・カテゴリラベルの表示 ・問い合わせ先の表示 ・DMテンプレートの使用 ・DMのフォルダ分け ・有料広告の出稿 ・Instagramショッピングの利用 ・Facebookと管理権限の共有 後ほど各機能について解説していきます。 個人アカウントのプロフィールでは、自己紹介文とリンクしか記載できませんが、プロアカウントでは自己紹介文とリンクに加え、[メールアドレス][電話番号][住所]などの問い合わせ先も載せることができます。 プロアカウントの種類 Instagramのプロアカウントには「ビジネスアカウント」と「クリエイターアカウント」の2種類があります。 大きな違いはありませんが、プロアカウントを作成する場合はそれぞれの違いを把握しておきましょう。 ビジネスアカウント 企業やお店のアカウントで発信する方向けです。 ビジネスアカウントに切り替えることで、自社の所在地や連絡先情報を常に表示させることも可能で、企業の新たな集客方法としても注目されています。 ビジネスアカウントでは[料理を注文][予約する][席を予約する]など店舗向けのアクションボタンを設置することができます。 クリエイターアカウント ほとんどが個人で活動している人で、有名人やインフルエンサー向けです。 電話とメールボタンのみが設置できます。 多様な職種のユーザーが多いのも特徴のひとつです。 プロアカウントの機能とは 冒頭に記述した通り、プロアカウントには8つの機能があります。 機能を理解してアカウント運用に活かしましょう。 インサイト(分析)機能 プロアカウントのメイン機能といってもいいでしょう。 自社アカウントのアクセス解析や効果測定をするために必要なデータを見ることができる分析ツールです。 年齢や地域、オンライン時間などフォロワーに関する情報を知ることができる機能となっており、投稿が閲覧された回数やウェブサイトのクリック数など様々なデータを見ることができます。 Instagramで本格的にマーケティングを行いたい場合に非常に役に立ちます。 カテゴリーラベルの表示 プロフィール写真のすぐ下に、何のお店(サービス)なのかを表すカテゴリーを表示できます。 Instagramでは商品の写真だけでなく、イメージ写真を投稿する場合もあるため、カテゴリーが表示されているとユーザーにもわかりやすく親切です。 問い合わせ先の表示 プロフィール欄に電話番号、メールアドレスなどの問い合わせ先を表示することができます。 さらに店舗までの道のりも表示することができるので、店舗販売のある企業は積極的に使っていきましょう。 公開・非公開を選択できるので、用途に合わせて切り替えることが可能です。 DMテンプレートの使用 特に多い問い合わせに対して、同じ内容のDMを返信するのはなかなか手間がかかります。 プロアカウントは作成した返信文をテンプレートとして保存しておくことが可能です。 テンプレートを保存しておけば、似たような問い合わが来たとしても返信時間がかなり短縮できるのでとても便利です。 DMのフォルダ分け DMの受信箱を「メイン」と「一般」にフォルダ分けすることが可能です。 メインに届くDMに返信したら一般に移動させるなど、問い合わせ状況をひと目で確認することができます。 他にもメインはビジネス用、一般は個人用など使い分ける方法もあります。 有料広告の出稿 予算に合わせた広告の出稿が可能で、地域や年齢・性別など細かく設定しターゲットに向けて効果的に発信することができます。 金額も自分の予算に合わせられるので、自分の投稿を有料広告として出稿するユーザーもいます。 Instagramのショッピングの利用 Instagramの投稿写真に商品を紐づけて、ユーザーが写真をタップすると商品のECサイトへ移動し、そのまま購入できるようにする機能です。 オンラインショップを開設している企業などにとって集客力のアップのきっかけになります。 Facebookと管理権限の共有 Facebookページとリンクさせることにより、管理権限を共有することができます。 管理権限を共有することで、Instagramの更新を店舗スタッフなどと分担できるので、業務をさらに効率化できます。 プロアカウントに切り替える方法 プロアカウントへの切り替え方法の説明です。機種によっては操作が違うこともありますのでご注意ください。 ①プロフィール右上の三本線をタップする ②アカウントの種類とツールを開く 下の方にスクロールすると<プロフェッショナル向け「アカウントの種類とツール」>という項目が出てきます。 タップしてください。 ③プロアカウントに切り替える 一番上の[プロアカウントに切り替える]項目をタップします。 ④プロアカウントについての説明を見る プロアカウントの説明が出てきますので、次へで進んでください。 ⑤カテゴリーを選択する 説明を最後まで見るとカテゴリー選択画面が出てきます。 自社に該当するカテゴリーを選択してください。 ⑥クリエイターかビジネスを選択する カテゴリーを選択すると、「事業主ですか?」と画面に表示され、クリエイターかビジネスを選択します。 ⑦プロモーションメールの配信の有無 アカウントの種類の選択後、プロモーションメールの配信の有無が選択できます。 メルマガのようなものなのでどちらでも大丈夫です。 ⑧Facebookページをリンク Facebookページへのリンクは任意です。必要に応じて選択してください。 ⑨プロアカウントの作成完了 インサイト機能でわかること プロアカウントに切り替えたらインサイト機能を試してみましょう。 自分のアカウントをどれだけの人が見ているのか、どの投稿を見られているのかなど、マーケティング活動にも役立つデータが過去90日間分収集できます。 90日間分より前の情報は見ることができないのでご注意ください。 インサイト機能でわかる数値 インサイト機能でわかることは以下の通りです。 ・投稿を見たアカウント数 ・投稿が表示された回数 ・投稿に対するリアクションの合計 ・フォロワーの情報 投稿を見たアカウント数 フィード投稿、リール、ストーリーズを見たアカウントの数を見ることができます。 「リーチしたアカウント数」が投稿を見たアカウント数に当てはまります。 投稿が表示された回数 「リーチしたアカウント数」をタップすると、インプレッション数を見ることができます。 インプレッション数とは自分の投稿が表示された回数のことを指し、同じ人が繰り返し見ても数字がカウントされます。 リーチ数は同じ人が何回見ても「1」から増えることはありません。 例えば、商品紹介の投稿にも関わらずリーチ数とインプレッション数が大きく異なる場合は、商品に魅力は感じているけど購入する決め手がないと予測できるでしょう。 投稿を改善するために仮説を立ててみるのもいいですね。 投稿に対するリアクションの合計 「アクションを実行したアカウント数」は投稿に対して、「いいね!」「コメント」「保存」「シェア」などを行ったアカウント数を指します。 ユーザーがどんな投稿を保存して、シェアするのかの傾向を知るために役立ちます。 ユーザーがどのような投稿を好むのか、投稿内容をブラッシュアップしていきましょう。 フォロワーの情報 インサイト機能ではフォロワーが100人に達すると、「オーディエンス」の項目が見れるようになります。 オーディエンスでは、フォロワーの年齢や性別、閲覧エリアといった詳細な情報を知ることができます。 フォロワーの情報を確認することで、ターゲットとしている層に合っているかを確認できます。 プロアカウントを活用しましょう Instagramのプロアカウントを活用することで、データ分析や広告出稿などマーケティング活動に役立つ様々な機能を利用可能です。 特にデータ分析は、Instagramを上手に運用するために欠かせない機能となっています。 自社アカウントの課題を見つけ出し、よりユーザーに響く訴求力の高い投稿にしていきましょう。   ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

【インスタ運用の基礎】フィード投稿の使い方と伸ばすための初手

2024.3.26

  • 運用ノウハウ
  • Instagram基礎知識

Instagramには投稿の種類が以下の3種類あります。 ・フィード:写真や動画を投稿する通常投稿 ・リール:最大90秒の動画 ・ストーリー:24時間で消える動画投稿 この中でも最もポピュラーで扱いやすいものが「フィード投稿」です。 「フィードってよく聞くけどいまいち理解していない」 「フィード投稿するメリットって?」 「たくさんの人に見てもらうにはどうしたらいい?」 このように悩む人も多いと思います。 フィード投稿はインスタ運用において基本となる投稿方法です。 充分に理解して、フィード投稿を充実させましょう。 そもそもフィードって何? フィードはホーム画面に表示される画像や動画などの通常投稿のことを指します。 自分がフォローしているアカウントの投稿や広告などが表示され、最大10枚の画像や動画を一気に投稿することができます。 自分の投稿はプロフィール画面に残され、ストーリーズと違い24時間で消えることはありません。 正方形・縦長・横長すべての形状に対応しています。 フィードに表示される投稿を「フィード投稿」と呼びます。 以前は時系列順に表示されていましたが、今はユーザーとの親密度順に表示される仕組みとなっています。 そのため、フィードに上位表示させるためにユーザーとのコミュニケーションは積極的に行いましょう。 フィード投稿の重要性 近年様々な機能がアップデートされているInstagramですが、フィード投稿は初期から備わっているメイン機能の1つです。 フィード投稿がなぜ重要と言われているのかというと、Instagramを開くと一番最初に表示されるのがフィード投稿だからです。 フィード投稿はInstagramを開いた瞬間にユーザーの目に留まり、「いいね!」などの反応を集めやすいコンテンツとなっています。 Instagramは他のSNSと比べると拡散力が低いことが特徴です。 フォロワー外へのユーザーへの表示は、いいね数や保存数が多く、Instagramに良質な投稿と判断された投稿です。 詳しくは別の記事で解説しますが、いいね数などを集めるためにもフィード投稿には力を入れていきましょう。 フィード投稿3つのメリット フィードには以下の3つのメリットがあります。 ・商品やサービスの説明がしやすい ・比較的運用しやすい ・新規フォロワーを獲得しやすい 商品やサービスの説明がしやすい リールやストーリーズでは、サクサクっと見ることを目的としているため、1つの投稿をじっくり見ることはあまりありません。 比べてフィード投稿では、静止画で1枚1枚に商品名や商品説明をより詳しく伝えることができるため、ユーザーの購買意欲が高まります。 画像と併せて動画も投稿するとより効果は増します。 比較的運用しやすい 投稿方法はシンプルで、ある程度の編集や加工もInstagram内で可能です。 複雑な作業はなく、比較的簡単に画像と動画を併せて投稿できます。 新規フォロワーを獲得しやすい フィードを充実させると、アカウントの世界観が自然に出来上がり、ユーザーがひと目で特徴を判断することができるようになります。 「ターゲットとしているユーザーがプロフィールにどんなコンテンツが並べられていると足を止めてくれるのか」想像しながら投稿すると、よりフォロワーが獲得しやすくなります。 フィード投稿の作成手順 ①ホーム画面下の「+」をタップ ②投稿したい画像や動画を選択 複数枚あげたいときは選択ボタンタップ ※統一感を出すために、色合いや画像の大きさもできる限り揃えましょう ③必要に応じてフィルターや編集機能で画像を編集 ・明るさ、コントラスト調整 ・彩度、露出調整 ・トリミング、回転、水平調整 ・エフェクトの追加 ・テキスト、ステッカーの追加 ④キャプションを入力 ただ画像あげて終わりではなく、キャプションつまり内容入力も忘れず行いましょう。 関連するハッシュタグも忘れずに。 ⑤タグ付けや位置情報の追加 タグ付けは人物のタグ付けを指します。関連するアカウントなどをタグ付けしましょう。 位置情報を追加することでよりターゲットとするユーザーに届きやすくなります。 ⑥シェア シェアをタップで投稿が完了です。 シェアする前に誤字脱字、方向性等間違っていないか確認しましょう。 伸びるフィード投稿のコツ5選   ただいい感じの画像をあげるだけでは投稿は伸びません。 伸びるフィード投稿には理由があるのです。 ①質のいい投稿 ②定期的な投稿をしている ③ハッシュタグを活用する ④統一感を持たせる ⑤アクションを促す ①質のいい投稿 「質のいい」といっても、画質やデザインだけではありません。 確かにブレブレの写真や、ごちゃっとしたデザインは見られませんが、大事なのはユーザーが「今度やってみたい!」「初めて知った!」と思える投稿をすることです。 特定の悩みを解決する投稿はめちゃくちゃ伸びます。 ユーザーに有益な情報を発信しましょう。 ②定期的な投稿をしている 定期的な投稿は、フォロワーとの親密度を築くのに役立ちます。毎日投稿が理想ですが、仕事をしているとInstagramだけの担当者がいない限り難しいと思います。 しかし継続が大切なので、週に何回投稿できるか計画しましょう。 すぐに結果が出るというわけではありませんが、定期投稿でフォロワーさんに認知してもらい、いいね数やリーチ数をコツコツ伸ばしていきましょう。 ③ハッシュタグを活用する Instagramでは「ハッシュタグ検索」を使った検索が一般的です。ハッシュタグをつけることで、ハッシュタグ検索を行うユーザーに投稿をアピールできます。 最大30個のハッシュタグをつけることが可能なので、投稿に関連するハッシュタグは積極的につけましょう。 ただし、投稿内容と合っていないハッシュタグはユーザーに不快感を与え、閲覧が期待できなくなるので、必ず投稿内容と合ったものをつけましょう。 ④統一感を持たせる 統一されたデザインの投稿はフォロワーに安心感と信頼を与えます。 統一感を出す方法は、画像サイズ・画像の色味など様々ですが、特に気を付けたいのがプロフィールと投稿内容の相違がないこと。 プロフィールにコスメと書いてあるのに、投稿内容を見ると食べ物ばかり…絶対NGです。 アカウント自体の目的は見失わず、Instagramを運用していきましょう。 ⑤アクションを促す ユーザーに何らかのアクションを促すことも大切です。 例えば、投稿内・キャプション内に質問をあげます。 「好きなコスメブランドはどこですか?コメントで教えてください」 と伝えるのはとても有効です。 もちろん「気に入ったらフォローをお願いします。」のように簡単なものでも構いません。 ユーザーに反応してもらうことで、自分の投稿の価値を上げましょう。 価値ある投稿は自然と発見タブなどに表示されやすくなります。 フィード投稿はインスタ運用に欠かせない 本記事ではフィード投稿に関して解説しました。 フィード投稿はどの投稿方法よりもユーザーの目に留まり、閲覧されやすいため特に力を入れたいポイントです。 まだインスタ運用に慣れていない人は、フィード投稿から見直してみましょう。 基礎をマスターして自社のブランディングや集客の後押しとなるインスタ運用をしていきましょう。 ☑フィード投稿はインスタ運用の基本 ☑商品やサービスの説明はフィード投稿がおすすめ ☑ユーザーに有益な情報を発信 ☑フィード投稿はユーザーの目に入りやすい ☑フィードの表示順はユーザーとの親密度順   ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

Instagramの基本機能15選!これさえ覚えておけばOK

2024.3.22

  • Instagram基礎知識

利用者が年々増加傾向にあるInstagram。 無料で始めることができ、利用者数が多いことから自社アカウントを新しく作る企業も多いのではないのでしょうか。 とは言っても、Instagramを初めて運用するにはわからないことが多すぎるかと思います。 本記事では、Instagramを一から始めた企業向けに、Instagramの基本機能を紹介します。 これを読めば機能が一通りわかるようになります。 Instagramとは 写真や動画の投稿に特化しており、世界中のユーザーと共有できるSNSです。アクティブユーザーが多く世界では10憶人、日本では3300万人に達するほどです。 視覚的におしゃれなコンテンツが豊富なことから2017年には「インスタ映え」という言葉が流行し、話題を生み出していることからInstagramの人気の高さがわかります。 最近では画像や動画で魅せるだけでなく、お役立ち情報を画像で発信している企業も多くなってきており、今後は様々な業種が参入してくることでしょう。 さらに若い年代の中では商品の検索方法がGoogleで検索する「ググる」から、Instagramの機能のひとつであるハッシュタグや発見タブを使用して検索する「タグる」「タブる」が中心となってきています。 それほど今人々の一番身近にあるSNSがInstagramなのです。 Instagramの機能をひとつずつ見ていきましょう。 Instagramの基本機能 ①ホーム Instagramを開くと一番最初に表示される場所です。ここには自分がフォローしている人の投稿が表示されています。 以前は時系列順に並んでいましたが、今では自分の関心度が高い投稿から表示されるようになりました。 ②検索 ハッシュタグ検索やユーザー検索が可能です。 発見タブとも言われ、自分の興味関心を持っている投稿や、関連性の高い投稿が上位に出てきます。 そのため、ひとりひとり表示される内容が変わります。 ③新規投稿 新たにコンテンツを投稿するときはここから投稿します。投稿、ストーリーズ、リール、ライブ配信が可能です。プロフィール画面上部にも同じマークがあります。 ④リール 最大90秒の長さの動画です。だれでも簡単に作成でき、投稿も視聴も気軽にできます。スワイプすることで、動画が次から次に流れます。 ⑤プロフィール 自分のアイコンをタップすると自分のプロフィールに飛びます。 ⑥お知らせ ハートマークのアイコンは自分の投稿に反応があったり、フォロワーが増えると小さな赤い丸が付き通知されます。 ⑦DM(ダイレクトメッセージ) 特定のユーザーとメッセージのやり取りができます。他のユーザーとのコミュニケーションをとる機能のひとつです。 フォロー関係の有無に関わらずメッセージを送ることができます。 ⑧ストーリーズ フォローしているユーザーのストーリーが横並びに表示されます。表示順は自分の関心度で決まります。そのユーザーに対して「いいね」やコメント、DMなどやり取りが多ければ最初の方に表示されます。 自分がストーリーズを投稿したいときは、自分のアイコンをタップすると投稿ができます。 ⑨投稿 自分を含むユーザーが投稿した写真や動画などの投稿が表示されます。時系列順ではなく、自分の関心度が高いもの順に表示されます。最大10枚の画像や動画を載せられる投稿はフィード投稿、動画のみはリールと呼ばれます。 ⑩いいね 投稿のハートマークをタップすると「いいね」をつけることができます。投稿をダブルタップでも「いいね」ができます。 ⑪コメント 投稿の吹き出しマークはコメント機能です。投稿に対してコメントを残すことができ、ユーザーとのコミュニケーションが取れます。 Instagramの便利な機能 ①シェア 投稿の紙飛行機のマークをタップするとその投稿をシェアすることができます。共有したいユーザーを選択し、簡単にシェアができます。またストーリーズや外部にもシェアが可能です。 ②保存 投稿に表示されているしおりマークをタップすると保存ができます。保存した投稿は好きな時に見返すことができます。 保存した投稿を見るときはプロフィール画面の三本線をタップし、保存済みから見ることができます。 投稿者が投稿を消したり、非公開にすると投稿の閲覧ができなくなります。 ③ハイライト ハイライトとは24時間で消えてしまうストーリーズをいつでも見れるようにする機能です。プロフィールページの真ん中あたりに配置されます。目立つ位置にあるため、新商品情報やお得情報等とくに見てほしい情報などをまとめておくといいでしょう。 投稿の目次代わりにも使用できます。 ④アーカイブ アーカイブとは投稿やストーリー、ライブ配信を非公開にできる機能です。アーカイブされた投稿はInstagram内で保管されているので、いつでも公開に戻すことができます。 アーカイブするときは、該当の投稿の右上3点をタップし、「アーカイブする」で簡単にできます。 復元するときは、プロフィール画面の三本線をタップ、アーカイブを選択すると表示されるので、復元したい投稿の右上3点をタップし、プロフィールに表示で復元されます。 基本機能を使いこなして活用しよう 今回はInstagramの基本機能について紹介しました。 基本機能といっても、たくさんあってすぐには覚えきれないかもしれません。 焦らず、自分のペースで覚えましょう。 Instagramには各機能で利用できる機能が備わっています。 そちらの説明は各機能ごとの解説で見せていきたいと思います。 まずは基本機能を理解し、Instagramに慣れていくことから始めましょう。   ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─ 運営会社:株式会社ルビコン https://luvicon.net/ お問い合わせはこちら ─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─